地味な作業が多いテストエンジニアとは?

システムの不具合を見逃さないシステムエンジニア

テストエンジニアとは、開発されたシステムを実際に使ってみて、不具合などがないかをテストする仕事です。
ソフトウェアはもちろんのこと、システム全体がスムーズに作動するかをチェックして、品質の高い製品をお客様に提供するのが仕事です。

テストエンジニアは品質管理部などに所属して、自社のが開発した製品をテストするケースもありますが、テスト専門会社の従業員として他社が開発した製品のテストを請け負う場合もあります。

企業によって部署名などが異なりますが、テストエンジニアして行うことは、開発した製品の発表前にバグなどによるエラーがないかを調べるテスト業務です。

出来上がった製品のミスを見つけ出すのが仕事ですから、細かで地味なテスト作業が続きます。
根気強く、注意力が必要な仕事です。

未経験でもチャレンジできるのが魅力

テストエンジニアはITエンジニアのなかでも、特に専門的なスキルが求められるわけではありません。
未経験の人や初心者でも、採用されることが多いのがテストエンジニアです。

入社したての若手社員などが担当することも多く、まずはITの基礎を学ぶために……などの目的で配属させる会社もあります。
そしてテストエンジニアとして経験を積んでから、プログラミングなど次の段階へスキルアップしていくのが一般的です。

しかし、ソースコードに関する知識があると優遇されることが多いですし、リーダーや指導者として働くこともあります。
単にテストを行うだけでなく、バグを見つけたら、その箇所を探してソースを修正できるなど、テスト仕様書を作成できるテストエンジニアは、高収入が期待できます。

エンジニアの経験がない人などは、まずはExcelやWordといった、基本的なソフトが操作できるスキルを身につけてください。
テスト結果をExcelで集計したり、Wordで報告書として作成することが多いからです。

テストエンジニアとして取得しておくと有利になる資格はJSTQB認定テスト技術者資格や、IT検証技術者認定試験(IVEC)資格、ソフトウェア品質技術者資格です。

テストエンジニアは今後もなくならない職業

特に資格がなくても働けるなら、システムエンジニアの将来性は期待できないのでは……と考える人がいるかもしれません。
また、現在はテスト作業をプログラミングで自動化して行うケースも増えています。
このため今後、テストエンジニアの需要が低くなると不安に感じている人もいるのではないでしょうか。

しかしテストが自動化したとしても、自動化システムそのものを人がテストす必要がありますし、すべてを自動でテストすることは難しいのが現状です。
特に高品質の製品の提供が求められますから、バグやエラーが多ければ信頼を失ってしまいます。
このため、テストエンジニアの需要は減るどころか増えていきます。
さらに近年は、システムを第三者が検証する手法が注目を集めており、開発者とは異なる観点からテストを行うテストエンジニアの重要性は高まっているといえます。