エンジニアが「ビジネス英語」を学ぶべき理由

ノートPC

仕事で使える英語が求められる理由

その黎明期から今日に至るまで、ソフトウェア産業の拠点は英語圏の米国であり、当然関連用語も全て英語の固有名詞が用いられています。

当然、最先端の技術や商品は英語圏である同地域から日本国内にも供給され、それらの説明文の原文は英語で作成されています。日本市場に新たに開発された製品が紹介から流通する時点では、勿論日本語に翻訳された説明書等が付帯されていますが、IT関連の専門的な知識が十分でない者が翻訳を行っている可能性も少なからずあります。

更にこうした英語圏の優れた開発担当者や各企業との意思疎通の際、コミュニケーション手段として英語を駆使するメリットは、同分野に限らず全てのビジネスに於いて共通しています。そしてソフトウェア技術が世の中に届ける最大のメリット、それは従来未利用だった分野へのIT技術の導入する開拓作業に他なりません。

この画期的な素晴らしい「成果」を、IT関連の専門知識に必ずしも長けているとは言えない、幅広いエンドユーザーに確実に伝える上でも、英語を駆使してのコミュニケーション能力はエンジニアを始めとする業界関係者に必須のスキルなのです。

理系出身者が圧倒的なエンジニア

今日エンジニアとして最前線で活躍されている方々の大半は理系出身者であり、英語が苦手である点を自らのコンプレックスに挙げられる方々が少なくありません。

IT業界で仕事上用いられる関連用語は、その語源が英単語でも問題は無くとも、これらを用いて業務レベルでコミュニケーションを図るとなると、完全にお手上げというのが、現在の日本に於ける多くのエンジニアの現実です。

対して、エンジニアが英会話でのコミュニケーションを必要とする場面は確実に増加傾向を見せており、この部分をスルーする姿勢では、今後更なるビジネスチャンスを活かせる可能性が減る一方です。エンジニアとして自身の更なるスキルアップと可能性を追い求める上でも、専門知識のみならず、業務レベルで英語を使いこなせる語学力が欠かせません。

ビジネス英語の勉強方法って?

エンジニアの皆様にお薦めしたいのが、ビジネス英語に特化したスクールで英語学習をするという選択肢です。
それぞれ活躍する業種こそ違えども、ビジネス英語習得の必要に迫られ、あるいは自らの意思で集う同志達と学ぶ環境は貴重であり、着実な英語力の向上への期待値も十分です。日々自身の職責との対峙の毎日は、時に外の世界とのコミュニケーションの機会を奪うデメリットとの背中合わせとも捉えられ、自身の生活環境へのスパイスとなる効果も期待できるでしょう。

グローバルな視野が求められるエンジニアだからこそ、敢えて「学生に戻る時間」を確保されるのも一案であり、偏差値を追い求めた学生時代の英語学習とは違う「使える英語」の習得に、専門学校の活用をぜひ視野に入れていただければ幸いです。