ニーズの高いフルスタックエンジニアとは?

業務効率化・人件費削減で注目のフルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアとは、一人でさまざまな業務を行うことができるITエンジニアのことをいいます。
ITエンジニアは基本的に、それぞれの業務をそれぞれのエンジニアが担当する、分業体制で進められます。

しかしフルスタックエンジニアは、IT業務のすべてを一人で行います。
といってもITの技術は幅が広く、奥行きも深いものです。
1つの分野の技術を極めるだけでも、とても苦労します。
ですから一般的には、2つ以上の分野がこなせる人を、フルスタックエンジニアと呼んでいます。

現在、IT業界は人材不足が大きな課題となっています。
その理由はさまざまでしょうが、仕事内容がハードなのに賃金が安い、IT技術の進化が目まぐるしくて変化についていけないのが主な理由でしょう。

そして、ITのベンチャー企業や短期納品が当たり前となっている開発会社などでは、人件費の削減、業務の効率化ができないと生き残っていけません。
そこで、1人で複数の業務が行えるフルスタックエンジニアが注目されているのです。
雇用人数が減るので人件費が削減できますし、1人で業務を進めていくので複数のエンジニアで話し合いながら進めるよりスピーディーに開発できるなどのメリットがあるからです。

複数のスキルで何人分もの活躍をするフルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアとして活躍する場合、2つ以上の専門分野のスキルが不可欠です。

たとえばアプリケーションの開発エンジニアなら、納品後の運用・改良などのスキルを身につける、フロントエンドエンジニアならバックエンドエンジニアのスキルも身につけるなど……。
この場合、複数のスキルは近い分野のものを取得しましょう。

また、一人で仕事を進めていくことが多く、労力的な負担が大きい仕事です。
効率的にプロジェクトを進めるためのマネジメント力や、顧客のニーズを正しく把握するヒアリング力、逆にこちらから顧客に提案するプレゼンテーション能力、発想力なども強みになります。

ITのスペシャリストとして活躍できる人材

フルスタックエンジニアは人件費やスピーディーさという強みがあるので、現在需要が伸びている分野です。
ただ、IT技術の進化がすさまじいので、複数の分野で最先端の知識と技術を維持し続けるためには、かなり頑張らなければいけないと考えられます。

ですが、転職によるステップアップを考えている人や、将来はフリーになりたいと考えている人にとって、複数のスキルで勝負できるフルスタックエンジニアは大きな強みになり、生き残りやすいといえるでしょう。

複数のスキルに精通していれば、IT業務のスペシャリストとしてプロジェクトを管理するマネージメント職で活躍することも夢ではありません。
将来性が高い職種として期待できます。