運用・管理を行うデータベースエンジニアとは?

情報の倉庫を構築・管理

近年、ビッグデータが注目されていますが、企業にとってインターネットを利用したデータ活用は不可欠なものとなりました。
データベースエンジニアは、インターネットシステムのデータベースの設計や運用、管理などの業務を行います。

担当する業務によって仕事内容は異なりますが、主に(1)データベースの開発や設計を行うソフトウェア系、(2)データベースシステムを動かすインフラを管理するハードウェア系、(3)データベースを運用・管理する運用系の3つの業務に分けられます。

データベースは情報の倉庫のようなものです。
大量のデータを倉庫に収納し、必要なデータを必要なときに素早く取り出せるよう管理します。
そして、これらのデータを企業の営業戦略に生かせるように運用するため、企業の頭脳としての役割を果たす仕事といえるでしょう。

ITエンジニアの中でも、特に優れたスキルが必要

データベースエンジニアは一般的なITエンジニアよりも、さらに優れた知識や技術が求められます。

プログラマーやシステムエンジニアのスキルを持っていることはもちろんのこと、これに加えてデータベース製品の知識も必要です。
Oracle社のORACLE MASTERや、Microsoft社が認定するMCPの資格など、データベース製品に関連する資格があると有利です。
また、データベーススペシャリスト試験(DB)や国家資格のテクニカルエンジニアの資格なども、自分の力も自分のスキルを客観的に示すことができる有利な資格となります。

このほかビッグデータを解析するために、MongoDBやRedis、Memchachedなどのデータベースソフトが使える人材に対する需要も高まっています。

データベースはITシステムのコアとなる部分です。
ここでミスがあると、システムの他の部分にもトラブルが発生する危険がありますから、ミスが許されません。
正しく機能するデータベースを作るためには、冷静な判断力、集中力、高度な設計力などが必要です。
また、トラブルや不具合が発生しても、しっかりと対処できるメンタル面での強靭さも求められます。
ITの技術は目まぐるしく進化しています。
最新で最高の技術を身につけるべく、常に勉強する心構えがなければ、取り残されていく厳しい世界でもあります。

需要高まるデータベースエンジニア

高いスキルが必要なデータベースエンジニアは、一般的なITエンジニアリングに比べて収入も高く、非常に求められている人材です。
データベースの構築・運用は、アプリなどソフトの開発やITインフラの構築にも不可欠なので、将来性のある仕事といえるでしょう。

データベースはシステムのコアとなる重要な部分ですが、高度で専門的な知識や技術が必要であることから、人材不足となっています。
ITエンジニアとしてスキルアップをするなら、今後も高い需要が続くと予想されるデータベースエンジニアを目指してはいかがでしょうか。